お知らせ
キノコでパワーアップ

今回の作品は、Sくんの作品です。タッチすると猫が動くというゲームを作りました。
Sくんは、ゲーム風の背景の作り方を教わりながら、上手に背景を作ることができました。
さらに、キノコや?のブロックも自分で描いていました。
Sくんは、「キノコが落ちてきて、キノコに当たったら猫を大きくしたい」と考えました。
そのアイディアから、試行錯誤を繰り返しました。
キノコの動きは先生と一緒に考えて作ることができましたが、
キノコに当たったら大きくしたいのに、当たると元に戻る動きが邪魔をして、うまくいきません。
複雑なプログラミングになってしまいましたが、
「このブロックを置いて、この色にして」という先生の指示通りに作ってみると、
タイミングよく猫を動かしてコウモリを避けながら、
キノコに当たったら大きくなるゲームが完成しました。
理屈は難しくても、自分のアイディアを形にする方法を体験して、
Sくんは「これ、僕が作ったゲーム!」と誇らしげでした。
※動画をクリックすると最大化します