お知らせ

ラーニングネクスト2023学習成果発表会を開催しました

ラーニングネクスト2023学習成果発表会を開催しました

すてむくらぶの卒業生らによる学習成果発表会を2023年3月21日(祝日)にオンラインにて開催しました。
参加したのは全国のコードオブジーニアスジュニア(主に小学生)やコードオブジーニアス(主に中学生、高校生)の生徒とその保護者。
主催者の挨拶の後、基調講演では世界初の3D液晶テレビを開発した福島りえこ氏が登壇、生徒たちも興味津々と視聴しておりました。
その後、生徒たちは4つのセッションに分かれて発表。一人5分の持ち時間の中で思い思いの発表を行いました。
お友だちの発表を聞きながら、保護者にプログラムの解説をしながら視聴した生徒、次はもっと面白いゲームを作って発表すると意気込んでいるという感想など多くの前向きな感想を頂き、成功裏に会を終了しました。

オープニング

当日、13:45開場にもかかわらず、9:00頃からZoomをつなぎ開会に備え準備をした生徒もおりました。
13:40予定より早めに開場すると多くの方に繋いで頂きました。
14:00司会から開会宣言の後、ラーニングネクスト実行委員会委員長からプログラミング教育の意義の説明を行いました。

福島りえこ氏より基調講演

その後、福島りえこ氏より基調講演の時間を持ちました。眼鏡なしで見られる(グラスレス)3Dディスプレイ開発について、ご自身の半生を振り返りながらお話頂きました。
通常、映画館などでも眼鏡をかけて3Dを視聴しますが、眼鏡なしで自然に3Dを楽しめるために、1つひとつの課題を解決しながら様々な技術を結集させた結果、商品化に至ったストーリーに生徒たちも目を輝かせながら、聞いておりました。

学生時代に得たものが結果的に今につながり未来に繋がること。
変化はチャンス!
培った知識や経験は必ずどこかで活かされること。生徒一人ひとりの心にも刺さる内容がありました。

発表本番

オープニングを終え、いよいよ発表本番です。
人数が多いこともあり8つのセッション(ブレイクアウトルーム)に分かれて発表を行いました。

一人の発表は5分以内。
スライドを用いてScratchの作品を発表する生徒、UnityやJavaScript、Thunkableを用いたアプリ制作などそれぞれ普段の学習成果を発表しました。
PCのトラブルやネット回線などの問題で上手く繋がらないこともありましたが、それらの困難を乗り越え、堂々と発表を終えることができました。
全国の生徒や先生方の前で発表を行うことで大きな自信につながったはずです。

その後各セッションの様子の発表を行い、アンケートを記入して終了となりました。
およそ2時間に及ぶイベントでしたが、多くの気づきを得られた学び多き時間となりました。

次回は2024年は2月23日(祝日)を予定しております。

アンケートに記載頂いた皆様の声

👦🏻1人だけアニメーションで緊張しましたが最後まで問題なく発表できてよかったです

👩🏻子供ならではの、発想がとても面白く、とても楽しかったです!

👦🏻他の人の良かった点は話し方、ゲームです。話し方はとても落ち着いていて、はっきりと話している人が多かったし、ゲームは縦スクロールゲームや、アニメーション、身近なゲーム、一人の勇者が色々なゲームをクリアするゲーム、とても面白く、自分でもやってみたいくらいでした。そして、今まで作ってきたゲームの中でプラットフォーマーゲームを選び、たくさん編集をして自分の予想を超えられました。最初の時の僕ではとうてい無理です。今までの技術を使ってここまで作れました。とてもいい作品になりました。アドバンス2年目のゲーム作成、とても面白いです。

👩🏻子供の成長を感じた。ここまでご指導頂いたことに感謝です。

👩🏻他の方の作品を見て、本人もますます頑張ろうと思ったようです。このような機会を設けていただき、ありがとうございます。

👩🏻子供たちが自分の発表を自信を持って行っており、とても良い取り組み、事業であると改めて感じました。

👩🏻それぞれのルームでのスタッフの人の対応(感情を込めた承認や賞賛、誘導)や、全体の進行の流れもスムーズで良かったです。

👩🏻みんなそれぞれ自分らしいゲームを作って発表しているのかなと感じました。
発表の仕方も年齢が上がるによって色々考えて出来てると感じ、こちらとしても子どもの成長のもっていきかたを学ぶことができました。

👦🏻他の人のゲームでここを真似してみたいと思う部分など新しい発見が色々あって面白かった。

👩🏻コロナ禍で子どもたちの学ぶ姿を見る機会が少なかったのですが、発表の場を与えてくださったことで、息子の成長した姿や、頑張って学んでいる仲間の姿を見ることが出来、とても楽しく、刺激になりました。

👦🏻自分ではなかなか思いつかなかったようなゲームを皆さんが発表していたり、「そういう考えもあるのか」となんとなくですがプログラミングに対し知識が増えたような気がします。

👩🏻普段の授業とメンバーが違うので息子も刺激を受けたようです。6年生、中学生の発表はもちろん、同年代の子の発表でもこの仕組みは作るのが難しいはず!など、教えてもらいながら拝見しました。ゲーム作成だけでなく、皆さん発表の仕方も上手で驚きました。

👩🏻経験を積んだ生徒さん達の発表を見る事ができ、大変勉強になりました。
良い機会になり良かったです。

👦🏻福島さんの話がとてもよかった。

👩🏻今年も発表会を開催していただきありがとうございました。
授業は部屋にこもり、見学もさせてくれないので、何をしているのか、どんなことができるようになっているのかわからないので、この発表会は1年間の成果を見させていただく貴重な機会です。
参加者がとても多く、全員の発表会が見られなかったのは残念でしたが、一人一人の作品を見させていただくにはこれくらいの時間が丁度良いと感じたので、後日限定公開などで作品の動画を見られたら良いなと思いました。
ゲームだけでなく、アプリの作品もありとてもおもしろく、小学生の子たちの作る作品のアイデアや人のためになるものをという心意気に感動しました。
才能を人のために生かせることはとてもすばらしいですね。
時代の先をいく、人のためになるような人材の育成。すばらしいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。